2016年11月30日

11月30日 ゴーゴー有帆小ゴー 後編 2016

 一年生のみんなにさようならをし、校長先生が案内してくださって校内探検へ。
 理科実験室。 ミスターボーンがここにもいる!という衝撃の事実。
M2860081.jpg
 調理実習や裁縫を行う実習室。
 ミシンがあったり、洗濯板があったりしたのに、びっくり。
M2860083.jpg
 ウサギ小屋がありました。
 小学生のお姉さんがエサやりを見せてくれました。
M2860088.jpg
 校庭のいちょうの木の下で、お昼ごはん。
 お弁当をひろげていると、黄色い葉っぱがふってきます。
 時々あたまの上にとまるので、「タヌキみたーい!」と笑い声が上がります。
M2860089.jpg
 お弁当をいただいたら、校庭をダッシュ!!
 「おーい、まってー!」
M2860092.jpg
 校庭の大きなアスレチック。
 「これ、あそんでみたかったー」
M2860096.jpg
 帰りも路線バスで帰ります。
 二列に並んで待ちましょう。
M2860102.jpg
 JR山陽本線の跨線橋。
 「せんせい、“ちょくせん”ってなに?」
 「真っ直ぐなことだよ」
 「じゃあ、ここにはふたつ“ちょくせん”があるね。はしっことはしっこと。まんなかはぐねぐねだ」

M2860109.jpg
 もうすぐ幼稚園の近くのバス停ですよ。
 「はーい」
M2860113.jpg
 有帆小学校の皆様、訪問を受け入れて下さってありがとうございました。
 子どもたちにお弁当とバス賃を持たせて送り出してくださったご家庭の皆様にも感謝いたします。
 次回は1月に高泊小にゴーさせていただく予定です。
 ありがとうございました。
posted by mimi at 19:00| 日記