2017年07月18日

7月18日 お泊り保育 1日目の夜 2017

 さあ、ばんごはんができました。
 ピーマン、ナス、おくら、季節の野菜はよい香り。
 苦手な物も一つは取って食べてみようね。
 鶏のから揚げもあるよ。
M4190298.jpg
 ところてんを食べてみよう。
 食物繊維たっぷりだよ。 
M4190294.jpg
 みんなで食べるとおいしい。
 おかわり、おかわり、おかわり。
 箸もじょうずに使えるようになった。 
M4190302.jpg
 子どもたちのうれしそうな声が講堂から聞こえてくる。
 空は赤から紫へ。そして、再び雲で覆われた。
M4190314.jpg
 夕食の片づけをしたり、歯をみがいたり、お風呂に入っている間に、夜は来た。
 闇夜に何かが浮かんでいる。
 「せんせい、なにかいるっ!」
 「先生には何も見えないよ」
 「おばけがいるっ!」
 「さあ、先生には何も聞こえないよ」
M4190326.jpg
 夜の幼稚園にようこそ。
 子どもたちの心臓の音が聞こえてくる。
 鬼が来た。お化けも来た。物の怪も来た。
 魔物の群れの中を子どもたちは二人一組で進んでいく。
M4190324.jpg
 なかなか足が進まなくて1時間近くかかってしまった。
 子どもたちの涙と鼻水にかき消されるように、魔物たちはどこかへ消えていった。

 就寝準備。布団を敷いて枕を並べた。
 今日一日のことをみんなでふりかえる。
 2学期の運動会やクリスマス会のこと、年長ひかり組だからこそできること、思いを巡らす。
 最後にお祈り。一日の感謝、留守を守ってくれている家族の平安。
 神さま、おやすみなさい。
 おとうさん、おかあさん、おやすみなさい。
M4190327.jpg
 明日も健やかで、元気に遊べますように。
posted by mimi at 23:59| 日記