今日のたんぽぽ広場は、リトミック教室 ♪ 講師の久保先生が弾くピアノにあわせて「大きな栗の木の下で」の歌を楽しみました。お母さんのひざの上で向き合って座り、歌にあわせて身体を順番に触っていく場面では、お母さんの動きをじっと視線で追いながら真似をしていました。
そしてみんなが一番楽しそうにしていたのは、「どんぐり」がコロコロ……ドスン!! と落ちる遊び!! お母さんのひざの上で揺れているところにピアノの音がコロコロコロ……ドスン!! ひざから落ちるたびに「キャハハ!」と大きな笑い声が。楽しくて2回もアンコールしちゃいました。

さて次回のたんぽぽ広場は、春に植えたさつま芋の収穫、「おいもほり」を予定しています。天候や畑の状況によっては当日朝に予定を変更することもあります。HPやブログでお知らせ致します。直接園へ電話で問い合わせもOKです。おいもほりができない場合は、園児との交流遊びを予定しています。
「おいもほり」を行う場合は、軍手・帽子・長靴など、ご自分が必要だと思われる物をご用意下さい。お芋を持ち帰るビニール袋を持ってきて下さいね。お待ちしていまーす♪♪