朝、幼稚園に来ると、雛飾りがあった。
ぼんぼりも灯っていた。

冷たい風が吹いたけれど、体操してマラソンする。これが日課になっている。

みんな集まって歌ってみようか。

みんながいない隙に、新鮮な葉っぱを食べている。おいしいねぇ。

節分は終わったけれど、お部屋には鬼の絵本がまだある。
読もうとすると、数人の子どもたちが逃げていく。

今日、年少あい・はな組さんは、きれいに整列して歌えました。

腕立て伏せをしている子どもたちがいる。自主トレなんだろう。

誰の作品かわからないけれど、なにかしっかりしたイメージを持っていることがわかる。

給食の下膳も自分たちですいすいできる。

帰りのお集まりもみんな一緒。同じ時、同じ空間に共にいることも大切なこと。

今日も運動して、歌って、遊んで、あぁお腹がすいたねぇ。