ゴーゴー有帆小ゴー!
幼稚園と小学校を結ぶゴーゴー! 幼稚園を出発するよ。

センテツバスに乗って小学校まで出かけよう。

今は親から運賃をもらって移動するけれど、いつか自分で働いて自分の運賃を払うようになる。その日はきっと来る。
「うんてんしゅさん、ありがとうございました」

有帆小学校の入り口に着いた。とってもいい天気。

桜の蕾が育っている。子どもたちも育っている。

有帆小学校の校舎内を探検。いろんなところに英語の表示がある。

有帆小学校の生徒たちが、なんだなんだ?と教室から顔を出してくれた。

小学校の体育館は広いね。幼稚園と同じように体操器具を使って運動しているんだ。

階段にも英語!

小学校はびっくりするほど広くて、迷子になっちゃいそう。

さあ、お昼ごはんにしよう。校庭の遊具も大きいぞぉ。

温かくて気持ちいい。こんな日は外でお弁当にかぎるね。ピクニックみたいだ。

すべり台も長い。長くてカーブしている。

「おーい!」と叫びたくなるほどの青空。

ブランコはみんなの人気者。

さあ、有帆小から帰る時間だよ。
「みんな、あつまってー!」

校長先生に今春入学する予定のお友だちを「よろしくおねがいします」とお願いした。
校長先生は「待っていますよ。元気に入学式に来てください」と励ましの言葉をかけてくださった。

「いそげー!」 帰りのバスが近づいている。ちょっと速足でいくよ!

歩道橋の上の空も青い。

帰りもセンテツバスにお世話になります。公共交通のルールを守りましょう。「バスの中ではねずみの声。席から勝手に立ちません」

アッ! 幼稚園が見えてきた!

「うんてんしゅさん、ありがとうございました」 一人ずつ自分で運賃を払います。やさしい運転手さんは見守ってくださいました。

エンチョー先生がバス停まで迎えに来てくれました。ホッとするね。

有帆小学校の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ゴーゴー有帆小にご理解とご協力ありがとうございました。
幼稚園から小学校へ「子どもがつながる、保護者がつながる、教師がつながる」を目指して、年長児が就学予定の市内・近隣市の全ての小学校を訪問させていただいております。ありがとうございました。