子どもたちが登園してくる朝。朝市に来たような、わくわくした気持ちになる。

自分の山をそっと大切に築いています。すごい集中力。

今日はスイミングに行くよ。迎えのバスに乗ろう。マスク着用。

晴れた昼間、ポーチュラカが満開です。

スイミングはクラスに分かれてコーチから指導を受けます。プールサイドにいる先生が励ましてくれます。

「ありがとうございました」

園庭では年少あい・はな組さんがかけっこの練習中。

はしるよ、はしるよ!

バトンを渡す人(渡したくない人)と、バトンを受け取る人(とまどっている人)。

ゴ〜ル!! 最後まで走り抜いたね。すごいぞ。

体操器具を使った練習も毎日続けています。


青空の下、よさこいソーラン節の練習が始まった。


それをじっと見物している年下の子どもたち。お兄さんお姉さんに憧れるね。


新型コロナ対策のため手洗い指導は徹底しています。とっても上手に手が洗えます。

大きなオクラができました。種を取ろうね。

虫取りができるのはあとどのくらいでしょう。今年はコオロギの姿を見ないし、鳴き声も聞こえません。どこに行ったのかな。

毎日一回、一本橋の練習。ファイト!

今日もすごく充実した一日でした。みんな、楽しかったね。疲れたろう。ゆっくりおやすみ。