今日は防火避難訓練を行います。晴れてよかった。

火災報知のベルが鳴って、全員避難。「おはしも」の約束、みんな守れました。みんな避難できたか、けが人はいないか確認。「全員います」

模擬消火器で初期消火の訓練。子どもたちが「がんばれー!」と応援してくれました。

続けて「煙体験」をします。ハンカチやタオルを口と鼻にあてて、姿勢を低くして煙の中を移動します。


さあ、煙の中を避難するよ。

部屋の中は煙でいっぱい。

障害物もあってまっすぐには進めません。

「まってー」と言いたいところだけど、煙の中は口を閉ざして進みます。「おはしも」の約束。
お 押さない
は 走らない
し しゃべらない
も 戻らない

消防車を見学させて頂きました。






来てくださった消防士さんと一緒にダンス!

子どもたちが消防士さんたちに懐いて離れませーん。

消防署に帰ろうとしても引きとめようとくっついています。

消防車を見送って「バイバーイ。ありがとうございましたー」

貴重な経験ができた防火避難訓練でした。もし本当に火事になったら、消防士さんに教えてもらったことを大切に守ろうね。小野田消防署の皆様、ありがとうございました。これからも子どもたちをよろしくお願いいたします。