2021年02月12日

2月12日 冒険の望遠鏡 2021

 今日も暖かい日です。子どもたちが園庭に出てきます。
DSC06376.jpg
 園庭はほとんどすべてが砂場です。毎日、トンボをかけて少しずつ整備しています。
DSC06375.jpg
 子どもたちが動いている。微笑んでいる。それでもう充分じゃないかな。
DSC06374.jpg
 年少あい・はな組さんの“じゃんけん”もどき。ルールがよくわからないようなんだけど。
DSC06370.jpg
 「かったー!」と喜んでいるから、まぁ、いいかな。
DSC06367.jpg
 砂場の遊具は冒険の望遠鏡となる。子どもたちの想像の広さと深さ。好奇心と相続力のシンクロ。
DSC06350.jpg
 来週の音楽祭の練習も続けています。今年は新型コロナでちょっとスリムな音楽祭だけど、懸命に練習を積み重ねていますよ。
DSC06364.jpg
DSC06357.jpg
DSC02760.jpg
DSC02745.jpg
DSC02733.jpg
 今日は絵本の貸出しの日でした。約3,000冊の絵本があって、子どもたちの言葉、思い、想像力、共感力を育ててくれます。絵本係さん、お忙しい中ありがとうございました。
DSC02731.jpg
 飛び石連休の中の一日でしたが、子どもたちが元気に登園したくれたことをうれしく思います。満ち足りた一日に感謝です。
posted by mimi at 16:00| 日記