朝の自由時間。自主練開始。

チョボラ(ちょっとボランティア)のお母さんが来てくださり、運動会を行う小野田小学校の校庭でリレーの確認。リレーでは、半周約75mをバトンを繋いで走ります。

無事にバトンが繋がりました。拍手!

リレーが終わると次は閉会式の円に並びます。

小学校の校庭はすごく広い。チョボラの皆さん、暑い中ありがとうございました。
幼稚園に帰るとそれぞれのクラスで表現の最終確認。
まずは年中みぎわ組のフラッグ!今日は空がすごーくきれい。フラッグも風にそよいで、とてもきれいです。




年少あい・はな組は講堂で踊りました。ボンボンが上手に持てるようになりました。


最後に先生の所に集合!

明日が楽しみだね。
年長ひかり組は大忙しです。
集団体操は一つ一つの技が丁寧にできるようになりました。
親亀子亀

二段ベッド

扇

めぐみタワー

お神輿

一本橋

ドミノ・・・・・・。あれれ?何かおかしいぞ。

「明日、気合い入れて頑張ります。」の後ろ姿です。「頼んだよ。ひかり組さん!」

お次はソーラン節。

「かっこいい!」気合十分。

そして、昼食前。勢いに乗って運動会の看板の仕上げをしました。

お迎えの時にお披露目。運動会のプログラムに貼ってある園児の作品と共に、ひかり組全員の顔が描かれています。明日も本部席辺りに設置します。是非、ご覧ください。

明日は第66回運動会です。天気が心配されますが、子どもたちは皆さんに披露できるのをとても楽しみにしています。練習通りにいかないこともあるでしょうが、温かく見守ってください。宜しくお願い致します。
