2022年05月02日

5月2日 スナップエンドウのプクプクさん 2022

三連休明けの月曜日。子どもたちは元気に遊んでいます。久しぶりに会うこいのぼりに握手して、「げんきだった?」と聞いているのかな?
DSC01705.jpg
砂山は相変わらずの大盛況。子どもたちが上を目指して登っています。
DSC01606.jpg
頂上付近で、サイレンの音が聞こえてきました。「あっ、きゅうきゅうしゃだ!」急いで砂山を降りて・・・・・・。
DSC01630.jpg
みんなで「がんばれー!」と緊急車両にエールを送ります。
DSC01631.jpg
植物たちも季節に見合った姿を楽しませてくれています。パンジーは休みの間にたくさんの花をつけてくれました。花を摘んで押し車に乗せ、お花屋さんに変身です!
DSC01595.jpg
黄緑色の葉っぱの陰に小さくてコロコロした白い花。柿の花が咲いています。
DSC01594.jpg
桜桃の木には美味しそうな赤い実。サクランボです。
DSC01589.jpg

今日の活動はめぐみファームに行き、スナップエンドウの収穫です。
DSC01877.jpg
年少あい・はな組さん、お友だちとしっかり手を繋いで畑に出発。
DSC01775.jpg
スナップエンドウを次々と収穫します。
DSC01791.jpg
DSC01786.jpg
年長ひかり組さんは畑の中にどんどん入って収穫です。
DSC01832.jpg
手の感覚をたよりに膨らみ具合を確かめています。「これって“プクプク”さん?」「膨らんでるから“プクプクさん”だよ」
DSC01834.jpg
感覚が分かってきたら大量収穫です。
DSC01851.jpg
スジ取りに興味を示し、挑戦する子も現れました。「おばあちゃんちでやったことある。」「スーってとれるときもちいい。」ありがとう。これで帰ったらすぐに茹でられるよ!
DSC01856.jpg
年中みぎわ組さんも先生のお話を聞いて収穫開始。
DSC01866.jpg
「プクプクさん、あった!」
DSC01875.jpg
1日でたくさん収穫できました。今日の昼食でいただくことにしようね。

早速、園に戻り塩茹でしました。
DSC01892.jpg
スナップエンドウはシャキシャキとした食感と甘みが特徴で、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富に含まれていて栄養満点!
「はい、どうぞ。」
DSC01904.jpg
DSC01903.jpg
「おいしいね。」
DSC01925.jpg
「まだたべたい。」
「あ〜ん。」「パクッ!」
DSC01933.jpg
DSC01934.jpg
美味しい顔が揃いました。
DSC01915.jpg
金曜日、天気が良ければまた収穫に行きましょう。きっとペッタンコさんがプクプクさんに変身してるよ!








posted by mimi at 18:00| 日記