2022年05月14日

5月14日 親子フラワーアレンジメント参観日 2022

今日はクラスごとの親子フラワーアレンジメント参観日です。園庭に咲いている花や家庭から持ち寄った花、幼稚園で準備した花を使って親子でアレンジメントを楽しみます。
先生たちはきれいな花をどのクラスも楽しめるように仕分け作業をしています。
DSC03729.jpg
さぁ、フラワーアレンジメント開始です!
年少あい・はな組さんはお父さんやお母さんと一緒にアレンジメント開始。難しいところは手伝ってもらいながら一緒に楽しんでいます。
DSC03820.jpg
DSC03845.jpg
DSC03809.jpg
IMG_2407.jpg

年中みぎわ組になると自分で花を選びます。
DSC03891.jpg
お家の人にちょっぴり甘えながら一緒に飾り付けを楽しんでいます。
DSC03881.jpg
DSC03877.jpg
DSC03920.jpg
早速、素敵な作品を見せてくれました。「ぼくのみて!」「わたしのおはな、かわいいでしょ。」「本当にきれいだね。」
DSC03935.jpg
DSC03946.jpg
DSC03902.jpg

年長ひかり組さんのアレンジメントは「花を選ぶ」ところから真剣な表情。色々と組み合わせを考えているようです。
DSC03960.jpg
それぞれが個性豊かに花を飾っていきます。
DSC03972.jpg
DSC03979.jpg
DSC03991.jpg
DSC04010.jpg
DSC04007.jpg
お花に囲まれた親子の時間がゆっくりと過ぎています。
DSC03941.jpg

幼稚園にもお花がたくさん咲いています。今日、見つけた花は・・・・・・。
DSC04027.jpg
「柿の花」地面にいっぱい落ちてます。「ポップコーン!」みたいな花。
DSC04025.jpg
「昼顔」でしょうか?ひっそりと咲いています。
DSC04023.jpg
これは「ゆきのした」の花。小さくてかわいいお花。
DSC04028.jpg
「なでしこ」は満開です。幼稚園に来たら探してみてね。
今日の参観日では、今年度の保護者会役員さんや係も決まりました。一年間、宜しくお願い致します。
来週は夏野菜の苗やお花の種植えをする予定です。きれいなお花を育て愛でることで優しい心を育てたいと思います。
保護者の皆さま、今日一日ありがとうございました。参観は園児一人につき一名とさせていただきました。持ち帰ったお花と共に今日の参観日の話が弾みますように。
IMG_2440.jpg











posted by mimi at 16:20| 日記