2023年03月27日

3月27日 ならんだ、ならんだ! 2023

土日休みの間に、幼稚園の植物たちは一層元気を増していました。
年長児が植えたチューリップ。茎をピーンと伸ばしてきれいに並んでいます。
DSC02273.jpg
こちらはたんぽぽ広場のお友だちが植えたチューリップ。こちらも花を並ばせて登園風景を眺めています。
DSC02279.jpg
春休みの預かり保育は異年齢の子同士、同じ部屋で過ごします。遊ぶのも一緒、お昼ごはんも一緒です。
DSC02335.jpg
DSC02343.jpg
パタパタパタ。上空で音がします。誰かが「ヘリコプターだ!」みんなで「バイバイ」お見送り。
DSC02303.jpg
砂場で何やら威勢のいい掛け声。お餅つきの始まりです。息を合わせてペッタン!ペッタン!
DSC02325.jpg
DSC02326.jpg
タイミングよく餅を搗く人、捏ねる人。
DSC02327.jpg
DSC02329.jpg
美味しいわらび餅を作るんだって。
こちらの女の子はアイスクリームを完成させました。斜めのラインがいい感じ。
DSC02357.jpg
菜の花の下でダンゴムシ探しをしているかと思っていたら、小さな花びらを一枚一枚手で集めています。
DSC02305.jpg 
砂場のすぐ近くには花海棠の花も咲き始めました。
DSC02286.jpg
落ちている花びらを集めて水の入ったビニールに集め、金魚のように泳ぐのを眺めます。
DSC02338.jpg
もちろん、パンジーで作る色水も大人気!
DSC02346.jpg
「きれいなあおいろになったよ」
DSC02369.jpg
何かを追いかけて園庭を走る2人。「せんせい、つかまえて!」
DSC02323.jpg
モンシロチョウを追いかけていました。
DSC02324.jpg
やりたいことを楽しんで、充実した一日だったね。明日もまたおいでよ。
DSC02356.jpg

DSC02281.jpg
ブロッコリーが大きくなりました。
DSC02282.jpg
レタスが玉を作り始めました。
DSC02349.jpg
柿の木に新芽が出ました。
DSC02289.jpg
ネモフィラが可愛い花を咲かせました。
植物たちはみんなに愛でてもらうのが楽しみみたいです。明日も声をいっぱい掛けてあげてね!



posted by mimi at 19:00| 日記