2025年03月12日

3月12日 リトミック&音楽祭見せ合い 2025

今日は、今年度最後のリトミック♪
先生とのやりとりも楽しみながら行います。
IMG_8007.jpg
お友達と手を繋いで歩いてみるよ〜
IMG_8010.jpg
IMG_8012.jpg
IMG_8013.jpg
オーガンジーを上に投げて〜
カラフルでとてもきれいだね!!
IMG_8017.jpg
IMG_8020.jpg
たくさん楽しんだ後は、お片付けも自分たちで。
上手にたためるようになってきたね!
IMG_8026.jpg
音楽祭の見せ合いもしました♬
あい・はな・にじ組さんは「はたらくくるま」を歌いました。
IMG_8033.jpg
元気に楽しそうに歌う姿、素敵だったよ(*^^*)
IMG_8045.jpg
小さいクラスのお友達も体を動かしながら楽しそうに見学♡
IMG_8038.jpg
IMG_8039.jpg
みぎわ組さんは、「だいくのキツツキさん」
IMG_8054.jpg
最後は、みんなで 「あっかんべ〜!!」
IMG_8056.jpg
IMG_8057.jpg
ひかり組さんは、合奏 戦場のメリークリスマス。
IMG_8059.jpg
どの子も真剣な表情です。
IMG_8060.jpg
IMG_8061.jpg
ひかり組さん、素敵な演奏をありがとう。
先生たちも見ていたお友達もみんな、感動していました。
IMG_8067.jpg
最後は、みんなでオーガンジーで遊びました!
IMG_8079.jpg
ひかり組さん、みぎわ組さんも今年度最後のリトミック♪
IMG_8087.jpg
今日は、ボールを使ったリズム遊びをしました。
IMG_8094.jpg
IMG_8096.jpg
IMG_8100.jpg
ひかり組さんの給食の様子!
みんな揃って食べる給食もあと少しだね。
IMG_8101.jpg
カメラを向けると、目を隠してみたり、瞑ってみたりする男の子たち( ;∀;)
IMG_8102.jpg
IMG_8103.jpg
IMG_8104.jpg
みんなで食べる給食、おいしいね!!
posted by mimi at 17:00| 日記

2025年03月11日

3月11日 3.11追悼 2025

今日は、3月11日。
東日本大震災から14年が経ちました。
子ども達と教師は1日黒リボンをつけて過ごします。
朝の体操前に、園長先生からのお話を聞きました。
IMG_7955.jpg
「大地震でまだ見つかってない人がたくさんいるんだよ。
その人たちを忘れません。一緒に悲しみを分かち合います。
その為に、黒リボンを付けています。」
IMG_7953.jpg

お話を聞いた後は、みんなで体操!
IMG_7959.jpg

クラスに帰って、「はなちゃんのはやあるきはやあるき」という絵本を見ました。
とても真剣に見ています。
IMG_7974.jpg
IMG_7977.jpg
IMG_7979.jpg

はな組さんは、オーガンジーで遊びました。
お友だちと一緒にペッタンコ!楽しいね(⌒∇⌒)
IMG_7984.jpg
IMG_7991.jpg

お外では、砂山作りが大人気!
お友だちと協力して大きなお山を作っています。
IMG_7994.jpg

お友だちと遊ぶ楽しさを感じながら、命の大切さを伝えていきたいと思います。

posted by mimi at 17:00| 日記

2025年03月10日

3月10日 遊ぼう 2025

天気がいいから今日はいっぱいお外で遊ぼうね☆
IMG_7913.jpg
GOPR7361.jpg
GOPR7365.jpg
GOPR7371.jpg
GOPR7377.jpg
お外遊びは楽しくて、笑顔になっちゃうね!(^^)!
GOPR7354.jpg

マラソンも引き続き頑張っています。
IMG_7920.jpg

お部屋でも、あい・はな・満3歳にじ組さんは好きな遊びを楽しみます。
IMG_7926.jpg
お魚が、ボタンでいっぱい繋がれていますね。
IMG_7923.jpg
お椅子も上手に持てるようになりました☆
IMG_7927.jpg

みぎわ組さんは、卒園するひかり組さんへ渡すプレゼントを作りをしました。
IMG_7935.jpg
ひかり組さんを思いながら、一生懸命に作ります。
IMG_7936.jpg
出来上がりが楽しみだね♪
IMG_7928.jpg

ひかり組さんも小さいお友達にあげるプレゼントを作りました。
IMG_7932.jpg

IMG_7934.jpg
プレゼントにメッセージを添えて・・・
IMG_7938.jpg
ひかり組さん残り少ない幼稚園生活をいっぱい楽しもうね☆






posted by mimi at 17:00| 日記

2025年03月07日

3月7日 マラソン大会・お別れ遠足 2025

今日はマラソン大会・お別れ遠足。幼稚園に集合したお友だちはチョボラ(チョッとボランティア)のお父さんやお母さんと手を繋いで会場のおのサンサッカーパークまで歩いて行きました。
GOPR7294.jpg
公園に着くと現地集合のお友だちと合流。
GOPR7296.jpg
公園事務所の方に「よろしくお願いします。」のご挨拶。
IMG_7794.jpg
さぁ、マラソン大会の始まりです。あい・はな・3歳にじ組さん、やる気漲る準備体操。意気込み溢れています。
IMG_7798.jpg
マラソン係のお母さんのエールを受けて、
IMG_7801.jpg
「よーいドン!」。
IMG_7804.jpg
あい・はな・3歳にじ組さんの走る距離は635mです。ゴール目指して頑張って走りました。
IMG_7809.jpg
IMG_7810.jpg
涙が出ても先生と一緒にゴール目指して走りました。
STORYPIC_00002173_BURST250307105646.jpg
次は年中みぎわ組のスタートです。準備体操をしっかり行っています。
IMG_7807.jpg
エールを受けてスタート!
IMG_7818.jpg
みぎわ組の走る距離は公園の外周1000mです。ゴールテープが見えるとラストスパート! 応援も後押しし、一気にタイムを縮めました。
IMG_7820.jpg
IMG_7822.jpgIMG_7824.jpg
最後は年長ひかり組の出番です。幼稚園でのマラソン大会もこれで最後。全員完走目指して頑張ります!(^^)! まずは体を温める準備体操。
IMG_7826.jpg
勢いよく子どもたちがスタートしました。
IMG_7833.jpg
ひかり組さんは公園の外周とグランド周りの合わせて1635m走ります。これは小学校低学年のマラソン大会よりも長い距離です。一歩一歩前を見て前進あるのみ。
IMG_7837.jpg
IMG_7839.jpgIMG_7840.jpgIMG_7841.jpgIMG_7842.jpgIMG_7843.jpg
沿道の拍手や声援が気持ちを後押ししてくれます。
IMG_7845.jpg
先頭がゴールしました。
IMG_7846.jpg
続々と子どもたちがゴールしていきます。
IMG_7847.jpg
IMG_7849.jpg
IMG_7852.jpgIMG_7854.jpgIMG_7855.jpgIMG_7857.jpgIMG_7858.jpg
時にはデッドヒートする場面も。わずかなタイム差でゴール! 嬉しさや悔しさあるだろうけど、自分の力を精一杯出し切ったね。
STORYPIC_00007361_BURST250307112744.jpg
走り終わった後の表情から子どもたちの充足感が伝わります。
IMG_7861.jpg
マラソンの後はお家の人と一緒に昼食を食べる公園に移動します。
IMG_7867.jpg
ひかり組さんのお当番さんがお祈りをし、みんなで「いただきまーす」。
IMG_7879.jpg
GOPR7313.jpg
GOPR7318.jpg
GOPR7316.jpg
食べた後はちょっと遊びタイム。
IMG_7881.jpg
現地解散するお友だちとはここでさよなら。園に帰るお友だちは復路チョボラさんや先生たちと一緒に幼稚園まで歩いて帰りました。
GOPR7325.jpg
今日のマラソン大会、天候にも恵まれ無事に終わることができました。お手伝いをしてくださったマラソン係さん、往復路チョボラさん、伴走チョボラさん、現地チョボラさん、ありがとうございました。そして、子どもたちにたくさんの温かい励ましや応援をしてくださったご家族の皆さん、ありがとうございました。子どもたちにとって楽しい一日となったと感じます。来年も楽しみです。

その頃…幼稚園では。はな組さんのお部屋に小っちゃなお友だちの姿が!
1741336735696.jpg
いつも遊んでいる教室とは違う玩具に興味津々です。
1741336728859.jpg
1741336735862.jpg
1741336767910.jpg
戸外遊びも楽しみました。
1741336708350.jpg
1741336708468.jpg
1741336708524.jpg
1741336720789.jpg
この子たちもいつかマラソン大会に参加するんだろうなぁ。 たくさん体を動かして体力作りに励もうね(^_-)-☆





posted by mimi at 16:00| 日記

2025年03月06日

3月6日 明日も 2025

明日はマラソン大会!
今日も一人ひとり懸命に走っています。
IMG_7753.jpg
GOPR7282.jpg
GOPR7280.jpg
GOPR7279.jpg
明日のマラソン大会も頑張って走ろうね。

今週の体操教室もドッジボールをしました。
はなぐみさん 3歳にじぐみさん ボールに当たらないように逃げています!
IMG_7744.jpgIMG_7741.jpg

あいぐみさんもすばしっこく動いていますよ。
IMG_7730.jpgIMG_7732.jpgIMG_7733.jpg

GOPR7285.jpg
みぎわぐみさん ボールをよく見て自分の動くタイミングを計っています。
GOPR7286.jpg

ひかりさんは2チームに分かれて真剣勝負!
IMG_7756.jpgIMG_7759.jpgIMG_7763.jpgIMG_7764.jpg
2回戦もがんばるぞー
IMG_7766.jpg

幼児クラスが体操教室をしていると、園外から小さなお友だちが帰ってきましたよ。
IMG_7734.jpg

ひかりぐみの部屋の工作コーナーが絵の具コーナーになりました。
思い思いに好きな絵を描いて楽しんでいます。
IMG_7712.jpgIMG_7713.jpg

プレゼントのしおりを作っているお友だちもいますよ。
渡す人のことを思いながら丁寧に書いています。
IMG_7719.jpgIMG_7720.jpg

給食を食べた後は元気に戸外遊び。
異年齢のお友だちと仲良く遊んでいます。
IMG_7781.jpgIMG_7788.jpgIMG_7787.jpgIMG_7777.jpg
posted by mimi at 16:30| 日記