2025年02月19日

2月19日 音楽祭@ 2025

今日は、1回目の音楽祭の日。
朝は、お友達とお絵描きしたり、
GOPR6906.jpg
レゴブロックで遊んだり、
GOPR6908.jpg
電車のおもちゃで遊んだりと、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
GOPR6911.jpg
あつまりの様子。音楽祭の時間も近づいてきて、なんだかいつもより緊張した様子。
GOPR6922.jpg
GOPR6923.jpg
さぁ、音楽祭の始まりです。
GOPR6929.jpg
お兄ちゃん・お姉ちゃんたち頑張ってね〜!!
GOPR6933.jpg
ドキドキの待ち時間。
GOPR6936.jpg
緊張した子もいれば、笑顔の子も(*^^*)
音楽祭、楽しもうね!!
GOPR6938.jpg
ピース!!!
GOPR6940.jpg
お友達や先生と一緒に歌うって楽しいね♬
GOPR6944.jpg
GOPR6948.jpg
GOPR6977.jpg
「オーーレ!!」元気な掛け声!
IMG_7153.jpg
ひかり組さんは、曲紹介もあります。
IMG_7156.jpg
みぎわ組さん、緊張しながらも頑張りました。
IMG_7160.jpg
IMG_7165.jpg
IMG_7167.jpg
ひかり組さんの様子。しっとりゆっくりな曲で難しいけど、みんなとてもきれいな音だったよ!!
GOPR6968.jpg
IMG_7168.jpg
タイミング、バッチリです(⌒∇⌒)
IMG_7174.jpg
IMG_7175.jpg
クラスの発表を終え、ほっとした表情のあい組さん♡
IMG_7177.jpg
土曜日に二回目の音楽祭があります。楽しみだね!!
posted by mimi at 17:00| 日記

2025年02月18日

2月18日 真似っこ 2025

今日は、みぎわ組さんは音楽祭練習!
最終チェックをします。
ひとつひとつの音を確認しながら...一生懸命頑張っています!
GOPR6888.jpg
GOPR6889.jpg

あい組さん、はな組さんは練習を頑張ってきたので今日は好きな遊び!
「やったー!」とお外へ駆け出していきました。
IMG_7137.jpg
みんなが縄跳びで遊んでいると...
IMG_7141.jpg
気になって小さいクラスのお友達も入って真似っこ(⌒∇⌒)
縄またげるかな〜。優しくお世話もしてくれています♡
IMG_7145.jpg
こちらも、砂場で真似っこしながら遊んでいます!
IMG_7147.jpg
バランスバランス!
IMG_7149.jpg

たくさん遊んだね(^^♪
明日は、音楽祭!みんなで楽しく歌って素敵な音色奏でようね♬

posted by mimi at 18:00| 日記

2025年02月17日

2月17日 音楽祭リハーサル 2025

お遊戯室にはひな人形が飾ってあります。
IMG_7108.jpg
ひな人形が見守る中、音楽祭のリハーサルが行われました。
みんな気合い十分です
GOPR6866.jpg
あい・はな組、満3歳にじ組さん。
楽器を持って、音に合わせて鳴らします。
GOPR6870.jpg
歌に合わせて踊ります。
GOPR6872.jpg
みぎわ組さん、ひかり組さん。
音階のある楽器も演奏しています。
GOPR6877.jpg
音楽を聞きながら、自分の出番を確認しています。
GOPR6878.jpg
自分の出番だけではなく、友だちが演奏する音もしっかりと聞いています。
GOPR6883.jpg
一人一人がとっても大事な音色を奏でています。
GOPR6885.jpg
音楽祭が楽しみだね♪
GOPR6884.jpg



続きを読む
posted by mimi at 16:00| 日記

2025年02月14日

2月14日 凍ってる! 2025

今朝の冷え込みは凄かった( ;∀;) 出勤したときの掲示板の表示は−5℃。今は・・・−1℃。
IMG_7039.jpg
子どもたちのお皿はどうなってるかな? カチンコチンに凍ってる!
IMG_7043.jpg
早速、手に取ってみたくなるよね。
IMG_7031.jpg
丸い氷、出来上がり!
IMG_7028.jpg
IMG_7030.jpg
周りの子たちも氷を見に集まってきました。氷作戦、大成功です(*^-^*)
IMG_7037.jpg
空気は冷たいけれど、子どもたちは元気いっぱい。お外遊びが賑やかです。
IMG_7047.jpg
IMG_7044.jpg
0.1.2歳児クラスはお休みが多かったので、気分転換に玉ねぎ畑に出掛けました。
GOPR6802.jpg
GOPR6804.jpg
GOPR6809.jpg
GOPR6813.jpg
イチジクの木。何かを見つけたのかな?
GOPR6817.jpg
園庭の滑り台は子どもたちのお気に入りスポット。高い所から、何を見ているんだろう。
GOPR6823.jpg
新しく入園したお友だちも幼稚園に安心している表情。
GOPR6832.jpg
今日は音楽祭の全体練習をしました。お休みの子が多いので、クラスごとに距離を置いての練習です。
IMG_7057.jpg
あい・はな・3歳にじ組さんの披露する「いとまきの歌」。糸を紡いで出来上がるものは何でしょう。
IMG_7062.jpg
IMG_7064.jpg
IMG_7065.jpg
休憩の間はリトミック久保先生と一緒にストレッチ。月曜日にはリハーサルです。
IMG_7090.jpg
歌うってことは思った以上にエネルギーを使います。練習が終わったころには「おなかがすいた〜」の声。今日の給食はバレンタインにちなんでハートづくし♡ 作ってくれた調理員の皆さん、ありがとうございます!「美味しく、頂きま〜す」
IMG_7106.jpg





posted by mimi at 17:00| 日記

2025年02月13日

2月13日 雛飾り 2025

満3歳にじぐみさん・はなぐみさんは遊戯室に飾られたひな人形を見ています。
「ひな人形に触らない」のお約束を守り、じっくり見ています。
「5人家族?3人家族?」「お姫様?」と、かわいい質問が飛び交います。
GOPR6764.jpg

あいぐみさんはひなまつりの制作の続きです。
GOPR6756.jpg
GOPR6757.jpg
お友だちはどんな顔を描いているかな。
GOPR6763.jpg

今日は体操教室の日です。
先生を見ながら、準備体操しっかりとしています。
GOPR6778.jpg
GOPR6779.jpg
GOPR6781.jpg
GOPR6782.jpg
GOPR6783.jpg
先生のボールに当たらないように避けてね
GOPR6785.jpg
GOPR6786.jpg

あいぐみさんもこれから走るよ。
準備体操、足をぶらぶらぶら〜
IMG_7009.jpgIMG_7011.jpg
最後まで頑張って走るよ。
IMG_7012.jpg


みぎわさんも長い時間 頑張って走っています。
IMG_6993.jpgIMG_6994.jpg

今日もボールを使いますよ。
IMG_7002.jpg
少し離れた場所から先生とキャッチボール。
IMG_7006.jpgIMG_7004.jpgIMG_7003.jpg


IMG_7019.jpgIMG_7022.jpg
ひかりぐみさんはなわとびが始まりました。
IMG_7023.jpg
まえとび・うしろとび 自分の好きな跳び方で跳んでいます。
IMG_7024.jpg
終わっても「まだやりたーい」と楽しかったようです。
posted by mimi at 16:30| 日記